カウンセリングルームいちごのくつ下

言わなくても

お問い合わせはこちら

言わなくても…

言わなくても

2024/11/15

言わなくても

わかると思っていた

口に出して言わなくてもわかるはず・・・そう思っていた。

誰かに言われなくてもいい子になってやってきた。ずっと察っしてきたのだから、他の人も察することができて当たり前だと思っていた。

ここに置いておけば分かるはず、とか、細かく説明しなくても普通はわかるよね、とか、なにも疑わず思い込んでいた。

他にも、自分の希望があっても伝えることはせず、なんとなく分かってもらえるものだと思っていた。

でも、そうではなかった。

誤解されて嫌味を言われたり、常識のない人だと噂されたり、傷つけられて悲しい気持ちにもなった。

そんなつもりじゃないのに!本当はこうなのよ!と反論したかったけど、言えないまま悔しい思いもした。

あなたに何か悪いことしましたか?と聞きたくなるくらい。

でも、聞く勇気さえ持ち合わせてはいなかったり。

どうして、いつも、こうなるのか・・・

相手に合わせようと必死になってみたり、

上手くできない自分に落ち込んでしまったり、

どうすれば正解なのかをひたすら探して、考えれば考えるほど、どれが正解なのか分からなくなって頭の中は相手の一挙手一動に怯えるほどになってしまったり、どんどん自分の中だけで解決しようと思考錯誤する、グルグル考え過ぎて疲れてしまったり。

そんなふうに思ったことはありませんか?

 

もちろん、自分で考えることは大切。

不思議なことに、コトバにして口から出すと形になって出ていく、そしてなんとなく整理される。人に聞いてもらうともっと効果がある。家族や友人、職場の同僚でも話しやすい人で良い。近すぎて逆に話せないこともあったりする。そのためにカウンセリングの場があります。

話しを戻します。

人はテレパシーを持っていない(たぶん)。意思疎通するにはことばにして伝えないと分からない。

家族でも友人でも、美容師でも優秀なホテルマンでも、こちらの考えていることを全て察することはできない。

だから、ことばにして口に出す必要がある。

ことばにして上手く言えないなら練習をすれば良い。

練習をリハビリと捉えるならば、リハビリしている最中なら失敗して当たり前。相手を傷つけたなら謝まれば良い。失言したら失礼しました。誤解されたらそんなつもりじゃないと理由を言えばよいと思う。たいていのことは許される。

そもそも、言わないでも相手はわかる。という考え方は傲慢かもしれない。

しかしながらたいていの場合、子どもだった頃に自分の考えや気持ちを聞いてもらえない、または許されていない家庭環境だった。だから伝える手段として上手にことばにして発する機会が少なかった。それは大人になっても同じ。思ったことを気軽にことばに変換して口に出せないだけ。

ちょっとしたお礼、ちょっとした声かけ、欲しいもの、素直な気持ちなど。

仕事だったら「こうしてね」と具体的に伝える。

何をしたらいいかわからなかったら「どうしましょうか」と尋ねるのも良い。

「聞かなくてもわかるでしょ!」と圧をかけてくる人には率直に聞けば良い。その人も「言わなくても分かるでしょ!察しなさい」の人なのでしょう。

アンテナを張り巡らし察しることに必死になるのはやめましょう。そんな謎のテレパシーのやりとり。

言わなくてもわかると思っていた勘違い。

口に出して言わないと、分からない。

それでも、上手く言えない。自信がないという方はこちらに来て話してみませんか。

お役に立てれば幸いです、お気軽にお問い合わせください。

お待ちしております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。