よくあるお悩み
Featureどんなお悩みもお聴きします
ご相談者の方が抱えているお悩みについて現在の状況やお考えについてこころゆくまでお話しください。丁寧にお話しをお聴きいたします。併せて、これからご相談者ご自身がどうなっていきたいのかも確認しながらカウンセリングを進めてまいります。カウンセラーの考えや道徳を押し付けることはいたしません。現状をなんとかしたい、良くなりたいと思っていらっしゃる方の心に寄り添います。温かく話しやすい雰囲気を整えて新潟市にあるこちらのルームにて、お待ち方のおります。
子育て
Feature 02子育ての悩みや不安の意味を考える
子どもを育てる中で感じる不安やストレスは相当なものです。いつまでも果てしなく続くと思われる生活。誰からも感謝されない徒労感。イライラしたり焦ったり。完璧な母親でありたいというご自分もいたりするでしょう。周りからの理解や手助けが思うようにもらえないという方もいらっしゃるでしょう。子育ては1人きりではできない大変さがあります。それはやってみなければわからないものです。いろんな行政のサポートもありますが、カウンセリングという少し個人のメンタルの部分に特化した意味で必要なものだと思います。子育てを通して親子関係などわかってくるものがたくさんあると思うからです。子育てに前向きなエネルギーを注げますようカウンセリングしてまいります。
人間関係
Feature 04人との関り方を見直す
家庭や職場などの人間関係に悩む方々は多いです。むしろ悩んでいない人は少ないでしょう。人と人が存在すると良くも悪くも影響し合います。それは人と人が関わり合うことによって擦れ合っているためです。人が生きていくうえでずっと続いていきます。擦れたときに酷くダメージをくらう人と全然気にならない人がいます。もちろん相手にもよりますが、自分がしっかり持てているとダメージが少ないようです。反対に自己肯定感が弱いと落ち込んで悩むことになります。あくまでも私のイメージです。ではどうしたら良いか、新潟市にあるこちらのカウンセリングルームで人との関り方を一緒に見直してみませんか。お待ちしております。
親子
Feature 05親と子の距離や関係を改善する
親と子の関係は本当に頑固で複雑です。
極端にしつけに厳しい親、ギャンブルやアルコールに逃げる親、無関心でろくに世話をしない親などなど、いかにも子どもに悪影響を及ぼすような親だとしたら機能不全家庭としてわかりやすい。ややこしいのは食事や身の回りの世話をして親の役割をきちんと果たす親です。いっけん優しく理解している風に見えるからです。子どもから見るといい親で間違いないはずだ!と魔法をかけらているので気づくのに時間がかかってしまいます。肝心なのは、ご相談者の方が「生きづらい」と感じる感覚。誰かを悪者にして責めたいわけではありません。親と子の不毛なこう着した関係はご自身が苦しいままです。そういった親子の関係性の改善を目指していきます。新潟市にあるこちらのルームでお待ちしております。