抱え込んでいる心の中の悩みを整理整頓してスッキリ生きていく

query_builder 2024/12/29
抱え込んでいる心の中の悩みを整理整頓してスッキリ生きていく

この時期、私は書類を整理することをしています。

マメにすれば済むことなのですが、それがなかなかできません。ざっくり見て仕分けをしておくだけです。それで本当に必要な残すものとそうでないものを分けてファイルに入れたり、不要になったものは取り出して破棄するのです。もう必要ないね、と。

今の人はデジタルだからなんでもネット、もしくは必要な時に調べられるからそもそも保存なんてしない。でも、私は昭和生まれなのでやっぱり紙がいい、安心できます。そして日が経つと忘れるので、いつこの手続きをしたとか自分が後で見てわかるように付箋を貼ったりしています。

そんなわけで定期的に書類整理しています。

整理しているときは足の踏み場もなくなるほど部屋中に散らかりますが、気にしません。それは片付くための道中なので必要な作業なのです。

カウンセリングもこの作業と同じです。

カウンセラーに向かって自分の悩んでいることを次から次へと時系列なんて気にせず、あてどもなく話し言いたいことを語り尽くす。それが大事な作業なのです。



紙ごみがいっぱい出るとこんなに不要な書類があったのかと改めて気づかされます。更に気分もスッキリもします。書類ファイルも綺麗になって整うって感じです。気持ちイイですね!

身のまわりがスッキリすると頭の中もスッキリしますね。


カウンセリングの場でも話された後の相談者さんのお顔はなんだか安堵した穏やかな表情になっていくのがわかります。

抱えている悩みそのものは解決していなくても、どこかスッキリとしています。


ところで、つなっがっている友達を定期的にリセットする。という街角インタビューを見ました。

ゲームの影響なんでしょうか。ゲームはリセットできるけど、人生はリセットできません。だって生まれたところからは無理でしょ。

過去に戻れないのだから「今ここから」しかない。


今の生活に不具合があって何とかしたいと思うなら、まずは一旦、抱えている荷物を降ろして広げてみてはいかがでしょうか。

何年もずっと抱えているものの中でもう要らないものが紛れているかもしれないし、あなたが悩んでも仕方のないこともあるかもしれません。

心の中の棚卸をしてみませんか。


実は心の中の棚卸は、なかなか一人ではできないこともあります。

よろしければ、お手伝いをいたしますので、お気軽にお問い合わせください。


----------------------------------------------------------------------

カウンセリングルームいちごのくつ下

住所:新潟県新潟市中央区女池1-10-2

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

TAG

ARCHIVE