親子

Feature 05

親と子の関係性 家族を考える時間

親と子で考え方が違ったり意見が衝突したりすることがあります。他人であればそんなに気にならないことでも、親または子であるとなぜか許せない気持ちになってしまうことはありませんか。なぜいつも衝突して終わってしまうんだろうか。自分の考えがひどく間違っているのかと考えてしまったり。どんなに言葉を尽くしても伝わらないもどかしさを感じたり。それでもなるべく心をフラットにしていたいのに、関わる度に繰り返し、いつまでも心の中でモヤモヤして良好な関係でいられない。
カウンセリングでは、この様なこう着状態になってしまった親と子の関係について、ご相談者様の抱えている現状や葛藤を丁寧に聴きとりながら、凝り固まった関係性を一緒に考え、解きほぐし、より柔軟な関係性を築いていき、型にはまらない、それぞれの親と子の形を目指していきます。

親子だからといって

親子の絆を作るにはコミュニケーションが大切です。カウンセリングでは、それぞれが抱える悩みや考えを話し合えるようにするため、それぞれのカウンセリングをしています。長い時間同じ屋根の下で暮らしているからといって、わかり合えるわけではありません。そんな疎遠な状態になっている親子の関係は少なくありません。子どもの成長過程で生じる不安や課題、親としての葛藤に向き合う時間を大切にし、折り合う方法を見つけるお手伝いもしています。話しやすい雰囲気づくりを心がけ、親と子の関係性の改善を目指し新潟市にあるこちらのルームでお待ちしております。

こじれた親子関係を見直す

親子の信頼関係を築く上で欠かせないのはご夫婦の関係性も大切な要素です。カウンセリングでは、ご家族全体の日常生活の中でそれぞれの役割にもフォーカスしていきます。気づきにくい親と子の力関係の問題にも焦点を当て、関係性の改善を目指し丁寧にカウンセリングをしていきます。学校や仕事などそれぞれの生活スタイルが異なるため、なかなか対話を持てない家族も多いでしょう。こじれた関係に疑問や苦しさをお持ちになっているのであれば、今がそのこじれを改善するタイミングであると思います。ご来談された方のお気持ちを尊重しながら関係性の改善を目指しましょう。新潟市のこちらのルームでお待ちしております。

Access

アクセス

カウンセリングルームいちごのくつ下

住所

〒950-0941

新潟県新潟市中央区女池1丁目10−2

Google MAPで確認
電話番号

090-4478-4790 ※営業電話お断り

090-4478-4790 ※営業電話お断り

営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休

アクセス

新潟バイパス桜木ICを降りて車で約3分の場所で営業しています。近隣に駐車場を用意していますので、お気軽にお問い合わせください。

親子の絆を深める関係づくり

親子の関係性が健やかでスムーズであれば、家庭全体に安心感が広がります。安心感のある家庭環境は、子どもの健やかな成長のために大切です。カウンセリングでは、親と子の距離感の改善を目指し、信頼を深めるための対話をサポートしています。日常生活の中で生じる小さな悩みや不具合を穏やかにし、家族としての絆を大切にするための心構えや関心を持てるよう、ご相談者の方に応じたカウンセリングをして改善していきます。理解し合えるより良い親と子の関係を築けるよう新潟市でカウンセリングを行っています。

Related